LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン

空想植栽ノート③ 平松清房(ランドスケープデザイナー)

読者からの感想と筆者からのコメント

 十数年前から漠然と考えていた「多種共生 (異齢・不斉・ 混交)の植栽手法」が具体的なイメージを伴い、はっきりと見 えてきました。空想植栽ノートと題して、その概要をLD No.143・No.145に寄稿いたしました。また、東京農大の授 業でも取り上げていただき、受講者の皆様から感想文をいただき、筆者からコメントを返信させていただきました。皆様か ら頂いた感想は、発案者にとって大変励みになり心より感謝 いたしますとともに、皆様のご協力で更なる展開を図りたい と思っています。ご意見を編集部までお寄せください。

東京農業大学地域創成科学科 内田 均 教授 植栽技術論授業より

❶ランドスケープデザイナーの平松清房 さんの「空想植栽ノート」に関しては、「森の 花束」という例えが華やかで印象的だった。

 また森林では間伐ができず、林床に光り が当たらないことにより、下草が育たない 等のイメージがあった。しかし、「近接して 植栽することにより、お互いに競争して早く 上に伸びようとする力をフルに発揮するこ とが可能」や「微気象を緩和して菌根菌の生育も旺盛になり根からミネラルを吸い上げ る力が増し成長が一段と促進取れる」と いった利点から、利用目的等が変われば密 植も良い効果をもたらすことがわかり、興 味深かった。

①「森の花束」の感想をいただきありがとう ございました。林床の光量は、高木、亜高 木の密度、樹種(常緑・落葉)等により様々 に変化します。落葉樹主体の樹林では、秋 から春まで林床に光が射し込み林床には多様な下草が生育可能です。しかし高木、亜 高木を常緑樹主体に構成すると下草生育は 無理かもしれませんね。今後、検証して参 ります。

❷ 森の花束で、近接して植栽することによ りお互い競争して早く伸びようとする力がある ことに、すぐ近くにライバルがいるような人間 味を感じて面白いなと思いました。

また、私は絵がとても魅力的に感じました。 少ない鉛筆のタッチできれいに分かりやす く説明されていてとても感動しました。

②絵を気に入ってくださりありがとうござ います。入社当時(50 年前)は絵が苦手で、 コンプレックスがありました。今でも得意で はありませんが、考えていることを皆さん に伝えるため一生懸命描いています。 「Landscape Design No.145 号」に空想植 栽ノート②としてスケッチを掲載していま すので、ご覧ください。よろしければまた感 想を聞かせてください。

❸平松先生の新しい植栽デザインについて 私は都市部での活躍が期待できるのではな いかと感じました。この小さな森の花束は 小さくまとまっていますが3本の高木が天 に広がることで実際より大きく見せること

You’re reading a preview, subscribe to read more.

More from LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン

LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min readFinance & Money Management
Landscape Designバックナンバーのご案内
定期購読のご案内 年間定期購読料(6冊) 13,000 円(税込) ここがお得! 定期購読 1.割引価格でご提供いたします 定期購読なら1冊あたりの単価は2,167円。 年間で800円お得です。 2.送料無料で、ご希望の住所までお届けいたします 定期購読中は発売日に合わせ、弊社より雑誌をお送りします。 もちろん送料は無料です。 ★購読満了の際にはご案内いたします。※中止の場合はご連絡くださいますようお願いします。 ★銀行振込をご利用の方は、ご一報いただいた上、右記口座へお振込ください。 三菱UF
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min readArchitecture
Informationインフォメーション
LIVeNT(ライベント)は、ライブ・エンターテイメントEXPO、イベント総合EXPO、eスポーツビジネスEXPOの3展から構成されるイベント関連の総合展示会である。演出機材やグッズ、チケッティングサービス、イベント企画やイベント機材・用品、遊具、eスポーツ大会企画、eスポーツ施設などが出展し、全国からプロモーターや音楽事務所、演出会社、イベント主催者や企画会社、企業の宣伝・販促、eスポーツ主催者等が来場する。 ■会場/東京ビッグサイト(江東区有明3-11-1) ※入場にはWebサイトより事前申
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
体感できる禅、スピリチュアルランドスケープ『大本山永平寺』
「大本山永平寺」や禅の文化は、本町はもとより、本県を代表する歴史的・文化的景観であり、国内外に強く発信することが必要です。 大本山永平寺が進めている禅の里事業を支援し、禅文化の国際的影響の大きさを理解しながら、「禅」を前面に打ち出した観光パンフレットやホームページのリニューアル等を行います。 また、道元禅師ゆかりの地である「吉峰寺」にもフォーカスすることで、スピリチュアルな周遊観光コースの設定や、登山道「祖跡巡拝山岳コース」などの整備修景・PRにより、全町的な周遊観光の促進を図ります。 門前エリ