LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン

Informationインフォメーション

「ヨルニワ」フォトコンテスト 伊藤電工株式会社

ガーデニング好きなインスタグラマーの間では明かりを灯し 夜の庭をもっと楽しむ文化が話題である。夜のテラスやバ ルコニーでお酒やコーヒー片手にまったり過ごしたり、夜の お庭を屋内からのんびり眺めたり、家族や友達と夜のバ ーベキューを楽しんだり。また庭を明るくすることで住まい 空間がより広く感じられる新しい夜の庭時間。伊藤電工 は最も身近な夜景「ヨルニワ」はこれからの素敵なマイホ ームづくりのキーワードになると考える。このキーワードを広 く普及するためコンテストを開催する。

【第2回「ヨルニワ」フォトコンテスト】

■テーマ「夏の宵」

 ■応募締め切り/2021年8月31日(火)

 ■応募方法/①Instagramでberkley_gardenlightを フォロー ②berkley_gardenlightをタグ付けし「#ヨルニ ワ」のハッシュタグを付けた写真を投稿する

■賞品 グランプリ1名:Amazonギフト券5,000円分 準グランプリ3名:Amazonギフト券3,000円分 特別賞1名:高音質フルレンジスピーカー

■詳細はhttps://yoruniwa-photocon.com/でご確認 ください。第1回の受賞作品を発表中。 ※第3回の募集は11月1日から11月30日。

 ■主催/伊藤電工株式会社

造園CPD認定プログラム 造園シンポジウム2021

Zoomを利用したオンラインで開催。

■テーマ 「災いを転じて希望となす造園力」

 ■日程 9月11日(土)13:00 ~ 16:30 9月12日(日) 9:00 ~ 12:00

You’re reading a preview, subscribe to read more.

More from LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン

LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
都市を壊す「神宮外苑再開発」―その欺瞞のしくみ
いま、神宮外苑都市再開発の不条理が次々とあばかれている。しかし、これは神宮外苑だけのことではない。東京都市再生のありふれた情景なのだ。 都市再生は80年代、中曽根内閣のアーバンルネッサンスから始まった。しかし、その都市破壊力が増したのは今世紀はじめ、小泉内閣のもとでスタートした「都市再生」以降である。当初は塩漬けされた不動産の稼働産化に重心がおかれていたが、しだいに「都市の国際競争力の強化」(都市再生特別措置法、2002年)が前面に出されるようになった。都市を競争力の源とみなし、都市、とりわけ内
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
「ヒストリカル・ライン構想」ー新潟市における緑の都市計画・システムとプログラムの構築ー
新潟市の中心市街地において、広義の公園緑地論または都市計画論に沿ったものとして幾つかの公園を線で結び、そのエリア内を、緑を主体に快適でわくわく感のある空間として創造する地域再生計画の構想であり「ヒストリカル・ライン構想」と名付けた。 この構想では、広義には都市の再計画が下敷きにあり、狭義には「文化への愛着・緑の再生・都市デザイン」をどう展開するかが大きなテーマで、今まで都市公園は長いこと配置や対象者の利用など機能面だけで語られてきたが、実はその本質は目的がなくても立ち寄れる「待ちのスペース」であ
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン1 min read
武 蔵 野 台 地 の風 景 散 歩2
武蔵野。この地に人々が済み始めたのは・・・よくは知りませんが、随分と古い事に違いありません。 そして、人々の生きた、生きてきた暮らしがいろいろなかたちでこの地に刻まれ、移ろってきたのだと思います。“暮らしが風景をつくる”と言う言葉がありますが、武蔵野の地も同じです。 江戸時代には多摩川の水を羽村の取水堰から東へ流れる玉川上水が開設され、その分水網は広く武蔵野台地を豊かにしましたが、農の為とはいえ、いまに思えば水と緑の美しい風景の創出であったかもしれません。 時代を少しさかのぼってみましょう。江戸